

オンラインとオフラインを融合させる
次世代の情報共有プラットフォーム




次世代の電子黒板で会議・教育・現場管理を革新。最もシンプルで、最もパワフルな電子黒板、それがSTUDIA。
平日9:00〜18:00
ALL in ONE
インタラクティブホワイトボード(電子黒板)
「STUDIA(スタディア)」
ビジネス会議、教育現場、イベント会場などで必要とされるデジタルツールの全ての機能を1台に集約したのがALL in ONEインタラクティブホワイトボード(電子黒板)「STUDIA」です。
多くの機能が搭載されているため、使い方次第のその可能性は無限大。あらゆるシーンでの「伝える」を「伝わる」に変える革新的なデジタルツールです。

下記機能が一体化となった製品です。







こんなお悩みはありませんか?

会議の準備に
いつも手間取る
事前に会議で必要な機材を参加者に確認しているのにもかかわらず、会議が始まってからプロジェクターやWebカメラが必要だと言われて、いつも会議が滞ってしまう。全部のツールが1つのパッケージ化されてたらいいのに。

アイディアを
直感的に形にしたい
ふと思いついたアイディアについて、情報収集や戦略立案をすぐに着手し、Web検索やブレインストーミングを直感的に行いたい。でも現状は、都度ホワイトボードやプロジェクターの準備が必要で効率が悪い。

機材が多くて
会議室がごちゃつく
会議室にはホワイトボードやスクリーン、プロジェクター、ウェブカメラ、マイク、コード類が混在しており、どう整理してもごちゃついてしまう。All in Oneツールを導入して、より洗練した空間作りを実現したい。
ビジネス・教育現場が抱える「伝える」の課題は STUDIAが全て解決!
STUDIAはタッチ操作ができる、まるで大きなスマートフォン。Android 13.0搭載・Google EDLA認証により、スマートフォンと同じく、アプリをインストールしたりWebサイトを閲覧したりと、使い方は簡単かつ自由自在です。

55 / 65 / 75 / 86 / 98 / 110インチの豊富なラインナップであらゆる業種、シーンに最適な一台をお選びいただけます。
※55インチはSTUDIAとは別のシリーズになります。

STUDIAにはデジタルサイネージ、ホワイトボード、スクリーン、プロジェクター、ウェブカメラ、マイク、コード類の全ての機能が集約されています。Web会議やミーティングを実施する時には、他には何も要りません。

STUDIAには会議室に必要な機材を全て網羅しています。もしもプロジェクターやウェブカメラが突発的に必要になっても、タッチ操作ですぐに起動可能です。事前準備も片付けも不要で、会議室の業務効率化に貢献します。

これ1台であらゆるシーンの「伝える」が「伝わる」へ STUDIAの活用シーン

scene 1教育現場
[学校・学習塾]
従来の黒板やホワイトボードと組み合わせて、授業の効率化と理解度の向上を後押し。

scene 2会議室
[オフィス会議室・貸し会議室]
会議室用デジタルサイネージとして会議資料を投影。タッチで書き込みも可能。

scene 3オフィス
[情報共有用・プロジェクター代用]
社員への情報伝達ツールとして活躍。地上波テレビ配信をするカスタマイズも可能。

scene 4セミナー会場
[手元操作用]
STUDIOと200インチ以上の大型サイネージをミラーリングして大型会場にも対応。

scene 5ショールーム
[商品説明用]
住宅や自動車などのショールームでは、顧客自身がタッチしてカスタマイズ性を確認。

scene 6展示会
[商品説明用]
動画や画像を活用した上で、注目箇所にタッチで印を入れれば、集客力UPに期待大。

scene 7自治体・対策本部
[討議用]
情報共有だけでなく、検討する必要がある場合にもSTDUIAは活躍します。

scene 8受付
[メニュー表示や受付システム]
専用アプリやWebサイトを制作すれば、頻繁に変わるメニュー表示や、受付システムとしても活用可能。
購入までの流れ

お問い合わせ
※ お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
※ 3営業日経っても担当より連絡がない場合、ご入力いただいた情報が間違っていて連絡がとれない場合がございます。恐れ入りますが再度お問い合わせいただけますと幸いです。

弊社より確認のご連絡
その際にオプションパーツや配送地域などのご確認をさせていただきます。

御見積・納期のご連絡

ご注文
発注書(フォーマット不問)のご用意・送付をお願いいたします。
※ 発注後のキャンセルは受け付けることができませんのでご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。

お支払い
お支払い方法は現金振り込み、paypal(クレジットカード決済)がご利用可能です。また3年からのリース契約、または割賦をご利用いただけます。
リース契約の場合は動産保険の適用となります。
よくある質問
従来のタッチパネルサイネージとはどう違いますか?
STUDIAは従来のタッチパネルサイネージと異なり、「Google EDLA認証」を取得しているため、スマートフォンのようにアプリをインストールしてお使いいただけます。また、AIオートフォーカスカメラや集音マイクも内蔵しているため、会議用・授業用デジタルサイネージとしての利便性が向上しています。
※YSD-IB11000VA1を除く
一般的なタッチパネルサイネージは商業施設等の案内板として利用されたり、飲食店やATMでの誘導として利用されることが多いですが、電子黒板「STUDIA」は会議や授業に特化したタッチ式のデジタルサイネージになります。
無料保証はついていますか?
電子黒板「STUDIA」には購入後1年間のメーカー保証(無料)が付いています。ご希望により有料で延長保証にご加入いただけます。詳細はお問い合わせください。
会社概要
会社名 | ヤマトサイネージ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-18-2 太平ビル2階 |
営業時間 | 平日9:00〜18:00 |
所在地 |
東京オフィス(本社) 〒104-0061 東京都中央区銀座1-18-2 太平ビル2階 大阪オフィス 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-3-2 堂北ビルディング102号室 |